2014年6月26日木曜日

租税法講義2014第11回レジュメ(6月27日)

3 資産損失
(1)事業・業務用の資産
(2)生活用の資産
なぜ限定的にしか控除されないのか?
(3)その他

第3節 所得の年度帰属(タイミング)
1 現金主義と発生主義
発生主義とはどういう考え方か?
2 権利確定主義
時価主義と実現主義
所得税法36条:「収入すべき権利」
実現主義の意味内容としての「権利確定主義」
3 管理支配基準
最判昭和53・2・24(仙台家賃増額請求事件)
4 課税繰り延べ
課税繰り延べはなぜ(いかなる前提のもとで)「トク」なのか?

第4節 所得の人的帰属
1 課税単位
(参考)税制調査会第1回基礎問題小委員会資料(2014年5月12日,礎1-2)8ページ(主要国における課税単位及び基礎控除等について)
2 実質所得者課税(所得税法12条)[2と3は次回扱います]
3 家族事業
(1)家族内での給与等の必要経費算入の可否
(2)共同事業と事業の主宰者
4 家族に関する所得控除
(参考)第7回税制調査会資料(2014年5月9日,総7-3)(近藤絢子「働き方に中立的な税制について」)